「ピカピカー!」2018.10.11(木)
今日は、つぼみ組保育室の手洗い台新設工事の仕上げとして、大型の鏡を取り付ける日でした。設計監理の建築士さん、工事をしてくださる職人さんのご厚意で、「工事をすること」を取り入れた保育に。
子どもたちは鏡に負けないくらい目をキラキラさせて、職人さんの作業を覗いていました。すると…「じゃあ、みんなにも手伝ってもらおうか?」と職人さんからのひとこと。
何と、コーキングガンを使ってのボンド塗りをさせてもらえることに。
2歳と3歳の新米見習い職人さんたちは、ふたつのちいさな手でギュッと握り、しっかりとお仕事をしています。なかなかの腕前。素質アリ。
仕事を終えると、
「ケーキみたいやなー。」
大型鏡の登場に、
「わーっ!」
取り付けの際には、
「がーんばれ!がーんばれ!」
完成したら、
「ピカピカー!」
人の温かさに触れて、貴重な体験をさせて貰いました。
「ワシが、東京タワー建てたんや。」
ではないけれども、ぼくが、わたしが作った新しい手洗い台。
今日感じた「ありがとう。」の気持ちも大切に、使ってくださいね。