壁面制作と調べ学習2022.1.18(火)
今日も雪がちらつく寒い一日でした
こんな日はあったかいお風呂に入りたーーーい!
そんな願望を年中組のみんなが壁面制作で表現してくれました
今年の干支のトラをモチーフに
とっても楽しそうな温泉♨です
湯気が見えてきそうで心が温かくなります
干支と言えば年長組のお部屋には
十二支についての調べ学習を展示しています
ちょっとちがった切り口で調べてあるもの
表現の仕方に工夫があるものなどなど
とっても見ごたえがありました
月別アーカイブ: 2022年1月
今日も雪がちらつく寒い一日でした
こんな日はあったかいお風呂に入りたーーーい!
そんな願望を年中組のみんなが壁面制作で表現してくれました
今年の干支のトラをモチーフに
とっても楽しそうな温泉♨です
湯気が見えてきそうで心が温かくなります
干支と言えば年長組のお部屋には
十二支についての調べ学習を展示しています
ちょっとちがった切り口で調べてあるもの
表現の仕方に工夫があるものなどなど
とっても見ごたえがありました
~今日の給食~
ポークカレー
ひじきともやしのサラダ
フルーツ(みかん)
子どもは「かぜのこ」その名の通り午後の園庭では
「寒さなんか関係ないよ」とばかりに活動的な子どもたち
三輪車、ものすごく早くこげるよと
「見て見て」アピールがとっても愛らしい2歳児さん
「髪の毛短くなったんやね!」
「似合ってるよ!!」の言葉に
嬉しそうにわざわざ帽子をとって見せてくれた年少の女の子
スコップを持って枯葉を集めたり、土をほったり
バケツに入れたり…
とっても忙しそうで楽しそうな年少の男の子3人組
ほかにも切り取りたいシーンがいっぱいの園庭あそびでした
~今日の給食~
麦入りごはん
白身魚の土佐焼
ほうれん草としめじの和え物
高野豆腐の卵とじ
味噌汁
昨日から引き続いて
今日はかるた大会の決勝戦を行いました
昨日の予選を勝ち抜いた各クラス上位2名が
いざ、決勝の場へ!!
広々とした遊戯室でみんなに見守られながら
各学年4名の決戦が順番に始まりました
子どもたちの集中力が半端なく
読み手の先生も緊張気味
お家で練習をしてきた成果を発揮して
頑張る姿はとても素敵でした
そして、子どもたちにとっては
待ちに待ったこの日がやってきました
そう、雪がつもりましたーーー!☃
「もっと降れー!もっと降れーー!!」と
空を見上げる子どもたち
「手が冷たーーーい💦」
「足が冷たーーーーーーい!」
と言いながら雪だるまを作ったり
雪合戦をしたりと
子どもたちの思いがかなった嬉しい雪の日でした!