京都きらら幼稚園|学校法人雲母学園 認定こども園

モバイル表示

It became a pleasant season

2歳児クラス『つぼみ組』 子育て支援事業『あそびにおいでよ!』
 

月別アーカイブ: 2019年4月

It became a pleasant season2019.4.26(金)

5月6日前後の日は立夏で、春分と夏至の中間にあたります。
立夏は、もうすぐ夏がやってくるのが感じられる頃ですね。
木々の緑も日に日に濃さを増してきています。
そんな朝の毎日、年長組の「あいさつたい」の子ども達と一緒に正門の前で元気よくおはようございます!の挨拶。
登園してくる園児たちも元気な挨拶で応えてくれます。
そんな笑顔にふれて、とても清々しい気持ちで一日が始まります。
夏を思わせる陽気が、自然の力強さが、園児たちの積極さを後押ししてくれています。
園庭でも活発で楽しそうに友だちと遊ぶ光景は、見ていてとても微笑ましいです。
今の元気さが、5月上旬まで続く連休後も持続することを願っています。
連休は時間の都合で日ごろできないことをどうぞご家族で計画されて、お子様がいろんな体験を自分から進んでやる姿を見守ってあげてください。
一段とたくましくなって登園する様子を見るのを教職員一同楽しみにしています。
                          園長  太田 秀雄

上へ

Congratulations, sir.2019.4.22(月)

桜の花とともに吹く風も温かく感じられ、鳴く鳥のさえずりも気持ちよく耳に入ってきる季節となりました。
ご入園ご進級おめでとうございます。
園児の皆さんとの楽しい園生活を思い、教職員一同ワクワクしています。
成長は無限大です。
教職員の共通理解のもと、自信付け・励ましを通して積極性がより育ち、子どもたちの持っている長所を一人ひとりの気づきの中で伸ばす教育・保育に努めてまいります。
本園の特色から、よく考えてやりぬき、できるようになったことや分かったことの力、友だちと仲良く遊ぶことを通しての心の力、明るく元気に生活することを通しての健康の力の三つの力が積み重ねの中で育ってほしいと願っています。
どうぞ、本園の方針にご理解ご協力頂き、ともに歩んでお子様の成長の支えになってくださいますようお願い致します。
毎朝の「おはようございます」の挨拶で一日がスタート。
教職員一同、笑顔で明るくお子様を園にてお迎えいたします。
どうぞよろしくお願い致します。
園長 太田秀雄

上へ

最近の投稿

月別アーカイブ